車椅子でのご乗車について
臨港バスでは、車椅子をご利用のお客様がご乗車いただけるよう、路線バスの全車両にスロープ板を設置したバスを導入しております。
車椅子をご利用のお客様へ
原則、すべてのバス停で乗降できるようにしておりますが、次のような場合は安全が確保できないためご利用をご遠慮いただく場合がございますのでご了承下さい。
- 道路、歩道の道幅が狭い場合
スロープ板の設置が出来ず、安全な乗降が困難なため。 - バス停が坂道にある場合
スロープ板の安定した設置が出来ず、乗降時に転倒して怪我をする恐れがあるため。 - 車内混雑により、車椅子の乗車スペースが確保できない場合
車内の車椅子スペースが確保できない場合、車椅子固定ベルトおよびシートベルトが使用できず車椅子ご利用のお客様およびバス車内にいるお客様が怪我をする恐れがあるため。 - 固定できない形状の車椅子の場合
- その他、車両設備や運行上の事情により運転士が判断した場合
車椅子でのご利用方法
~乗車時~
- バス停でお待ちいただき、到着したバスの運転士へご乗車の旨をお伝えください。
- 運転士が車内のシートを折りたたみ、スロープ板を設置するのでお待ちください。
- 中扉のスロープ板からご乗車をお願いいたします。
- 運転士が車椅子をベルトにより固定し、シートベルトを装着いたします。
車椅子のタイヤロックをお願いいたします。 - 乗車券等を確認させていただきます。
~降車時~
- 降車するバス停が近づきましたら、降車ボタンにてお知らせください。
- スロープ板の設置完了後、ご降車をお願いいたします。
バス車内のお客様へ
- 乗車・降車の補助の際、運転士からご協力をお願いさせていただく場合がございます。
- 車椅子の固定できる場所には限りがあるため、跳ね上げ式のシートにお座りのお客様には席の移動をお願いさせていただきます。
皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。