定期券
当社の一般路線でご利用いただける定期券はICカード定期券になっております。
お手持ちの「PASMO」「Suica」に記録することができます。
IC定期券は、バス定期券と鉄道定期券を、1枚のICカードに一緒に記録することが出来ます。
定期券の運賃と種類
運賃
種類 | 期間 | 通勤 | 通学 | 小児 |
---|---|---|---|---|
臨港 バス 全線 |
1ヶ月 | 10,800円 | 7,440円 | 2,400円 |
3ヶ月 | 30,780円 | 21,200円 | 6,840円 | |
6ヶ月 | 58,320円 | 40,180円 | 12,960円 |
※お身体の不自由なお客様は運賃割引をご利用いただけます。詳しくは「運賃割引のご案内」をご覧ください。
種類 | 有効期間 | 通学 | 発売期間 |
---|---|---|---|
学生応援 | 4月1日~翌年3月31日 | 60,000円 | 3月18日~4月30日 |
「学生応援パス」は、発売日にかかわらず、翌年3月31日までとなります。
通学定期券、小児定期券に限り、1か月定期券・3か月定期券に1か月未満の「は数日」を付加した「は数日付き定期券」もございます。
種類
- 通勤定期券
- どなたでもお求めいただけます。
川崎病院線、高速バス各線はご利用になれません。 - 通学定期券
- 中学生・高校生・大学生・専門学校生が学校に通学する場合に限りお求めいただけます。
新年度有効の証明書が必要です
川崎病院線、高速バス各線はご利用になれません。 - 小児定期券
- 小児運賃でご利用の方がお求めいただけます。
(証明書が必要です)
川崎病院線、高速バス各線はご利用になれません。
お身体の不自由なお客様へ(運賃割引のご案内) - 学生応援パス
- 4月1日から翌年の3月31日までご利用いただける学生(中学生・高校生・大学生・専門学生)の方限定の定期券です。
川崎市内、横浜市内の均一運賃区間全線で1年間ご利用いただけます。
新年度有効の証明書が必要です。
川崎病院線、高速バス各線はご利用になれません。
記名式定期券と持参人式定期券
当社の定期券は、記名式定期券で、記名者ご本人さまのみご利用いただけます。
通勤定期券に限り、定期券をお持ちの方が誰でも使える便利な「持参人式定期券」(無記名)も発売します。(無記名PASMOに限り発売いたします。)
なお、「持参人式定期券」は紛失した際、再発行できませんのでご注意ください。
は数日付き定期券
通学定期券、小児定期券に限り、1ヶ月定期券・3ヶ月定期券に1ヶ月未満の「は数日」を付加した「は数日付き定期券」を発売します。
ご家族もオトクな「環境定期券制度」のご案内
通勤定期券をお持ちのお客様が、土曜・日曜・祝日等にバスをご利用の場合、同伴するご家族は割引運賃でバスをご利用になれます。
通勤定期券をお持ちの方が同伴するご家族
1乗車 大人100円、小児50円
(深夜バスは、大人200円、小児100円)
定期券のご購入と発売場所について
定期券購入申込書をご記入のうえ、発売所窓口にお出しください。
お支払いは、現金もしくはクレジットカードがご利用いただけます。
※ご利用可能なクレジットカード
VISA・Mastercard・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club・DISCOVER
通学定期券、小児定期券のご購入
小児定期券をお求めの際には証明書が必要になりますが、同一年度内(4月~3月)で継続購入の場合は省略できます。ただし、期限切れの定期券の場合は証明書をご呈示いただく場合があります。
通学定期券をお求めいただく方につきましては、こちらをご確認ください。
新しくお求めの場合 | ご利用開始日の14日前から発売します |
---|---|
継続してお求めの場合 | ご利用開始日の14日前から発売します |
学生応援パス | 3月18日~4月30日 |
※定期券情報が記録されているPASMOまたはSuicaから別のPASMOまたはSuicaへの移し替えはできません。
定期券の発売場所
駅の近くの発売場所
川崎駅・鶴見駅・綱島駅の近くに定期券の発売場所がございます。
「定期券」「PASMO」 の発売、「PASMO」「Suica」のチャージを承っております。
名称 | 最寄駅 | 電話番号 | 地図 |
---|---|---|---|
臨港バス乗車券 センター |
JR川崎駅(東口) | 044-244-2850 | MAP |
鶴見定期券発売所 | JR鶴見駅(西口) | 045-581-7278 | MAP |
綱島定期券発売所 | 東急東横線綱島駅 | 045-716-6100 | MAP |
営業時間(全発売所共通) | |
---|---|
平日 | 8:00〜19:00 |
土日祝 | 10:00〜15:00 |
営業所の発売窓口
営業所の窓口では、「定期券」「PASMO」 の発売、「PASMO」「Suica」のチャージを承っております。
名称 | 最寄駅 | 電話番号 | 地図 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|
浜川崎営業所 | JFE前 | 044-344-2386 | 営業所情報 | 毎日9:00〜17:00 |
神明町営業所 | 神明町平安会館 さいわい前 |
044-533-3111 | ||
塩浜営業所 | 塩浜営業所 | 044-266-0611 | ||
鶴見営業所 | 駒岡車庫 | 045-571-4263 |
※お客さまとの通話内容はサービス品質の向上を目的として、録音させていただきます。予めご了承ください。
定期券の払い戻し
定期券の有効期間内に限り、以下の計算方法により払い戻します。
払い戻し金額=定期運賃-(往復運賃×経過日数)-手数料530円
経過日数 | 「通用開始日から払い戻しの日」までの日数です。 |
---|---|
往復運賃 | 480円(小児240円) |
払い戻し場所 | 定期券発売所にて取り扱います。 クレジットカードでご購入された場合は、定期券を購入した定期券の発売場所のみでの取り扱いとなります。 定期券の発売場所について |
払い戻しの際にご持参いただくもの | (1)原券 (2)身分証明書等 (3)認印 ※クレジットカードでご購入されたお客様は、 購入時のクレジットカードとお客様控えもお持ちください。 ※この他にご持参いただくものが必要となる場合もございます。 詳しくは定期券の発売場所にお問い合わせ下さい。 |
・有効期間内であっても、経過日数により払い戻し金額が「0円」となる場合もございます。あらかじめご了承下さい。
・クレジットカードでご購入されたお客様も、払戻手数料(530円)は現金で収受させていただきます。
定期券のご利用について
■ご乗車の際は、カード読み取り部に水平に、しっかり1秒タッチして下さい。
■定期券は券面区間、通用期間内であればどの停留所でも乗り降りできます。