養成運転士制度
バス運転士養成制度
大型自動車第二種免許をお持ちでない方も、バス運転士にご応募いただける制度です。当社指定の自動車教習所に通っていただき、契約期間内(入校日から約2ヶ月)に、
大型自動車第二種免許取得を目指していただきます。
◇◇ 制度利用時の注意点 ◇◇
免許取得のための教習費用は、応募者の全額立て替え払いとなります。
(支払方法は、自動車教習所の指定する方法となります)
◎当社規程の貸付制度を利用して免許を取得していただきます。
◎費用貸付のため、連帯保証人が必要な契約書を当社と交わしていただきます。
◎免許取得後当社にバス運転士として入社し、3年間勤務された方は返済義務が免除されます。
◎教習費用は、バス運転士として入社後に指定の口座にお振込みします。
ただし、以下に該当した場合は教習費用の貸付を拒否または費用を全額回収いたします。
1.契約期間内に免許が取得できなかった場合
2.免許取得後当社に入社しなかった場合
3.入社後3年以内に退職した場合(※全額返金していただきます)

連絡先 | 川崎鶴見臨港バス株式会社 人事部 人事課 採用担当 住所 〒210-0818 川崎市川崎区中瀬3-21-6 TEL 050-2018-8446 (運転士採用専用コールセンター) MAIL [email protected] 受付時間 平日 9:00~18:00 |
---|