PASMO(ICカード)

PASMOについて

pasmoカード

「PASMO」は首都圏のほとんどの鉄道・バスで繰り返しご利用いただけるICカードです。乗り継ぎに便利な「PASMO」を是非ご利用下さい。

利用可能路線

このステッカー表示のあるバスでご利用いただけます。

pasmoステッカー

PASMO(ICカード)サイトへ

IC定期券について

当社の一般路線でご利用いただける定期券はICカード定期券になっております。
お手持ちの「PASMO」「Suica」に記録することができます。
IC定期券は、バス定期券と鉄道定期券を、1枚のICカードに一緒に記録することが出来ます。

定期券について詳しくみる

発売場所や購入・チャージ(入金)について

購入および発売場所

当社営業所・定期券の発売場所にて「PASMO」を発売しております。
また、「PASMO」取り扱い事業者の鉄道の駅やバス営業所等でも発売をしております。

「PASMO」購入時にはチャージ金額とは別にデポジット(預かり金)500円が必要です。発売金額(デポジット+チャージ金額)は1,000円から20,000円まで1,000円単位でお選びいただけます。

当社のPASMO取り扱い窓口(定期券の発売場所)はこちら

チャージ(入金)

「PASMO」の残額が少なくなってきた際には、チャージ(入金)を行うことにより、何度でも繰り返し使用することができます。
チャージは、当社「PASMO」取り扱い窓口、鉄道の駅にある券売機、コンビニエンスストア(一部を除く)、およびバス車内で行うことができます。

※ご乗車前のチャージにご協力をお願いいたします。

当社のPASMO取り扱い窓口(定期券の発売場所)はこちら

バス運賃箱でのチャージ

バス車内での残額不足時は、運賃箱でチャージができます。ただし、チャージが出来る金額は一度に千円札1枚のみです。

二千円以上の高額紙幣や硬貨でチャージをご希望の場合は、鉄道の駅にある券売機、あるいは当社「PASMO」取り扱い窓口をご利用下さい。

※バス車内でのチャージは、バスが停留所に停車している時にお願いします。
※残額が10,001円以上の場合には、バス車内でのチャージはできません。
※できるだけ事前にチャージにご協力をお願いいたします。

バスでのご利用方法について

利用イメージ

バス乗車時に運賃箱の読み取り部に、「PASMO」「Suica」をしっかり一秒間タッチして下さい。

複数人や小児運賃でご利用の場合

複数人や小児運賃でご利用の際は、その旨を乗務員までお申し付け下さい。
乗務員が運賃設定後「PASMO」「Suica」を読み取り部にしっかりとタッチして下さい。

残高不足の場合

「PASMO」「Suica」が残高不足の場合はバス車内でチャージしてからお支払いただくか、所定の運賃全額の現金でのお支払となります。
「PASMO」「Suica」での不足金額のみを現金でお支払いただくことは出来ません。

発売場所や購入・チャージ(入金)について

ご利用の注意事項について

運賃箱へのタッチが不完全な場合、読み取りエラーとなることがあります。その際は、再度タッチをして下さい。
他の「PASMO」「Suica」ICカード(IC運転免許証等)を定期入れ等に一緒に入れたまま、タッチしないで下さい。

臨港バスでのご利用などに関するお問い合わせ

川崎鶴見臨港バス株式会社 運輸部 営業課
044-280-3462

「PASMO」の詳細については、株式会社パスモまで

株式会社パスモのホームページへ

※「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。ロボットは「PASMO」のキャラクターです。