川崎鶴見臨港バス株式会社

整備士採用ページ

臨港バスの

整備士募集

無資格未経験からスタート
資格取得費用会社全額負担
賞与年2回4.7ヶ月分
引っ越し支援金最大30万円

MESSAGE

採用メッセージ

こんなお悩みありませんか?

手に職をつけたい!

残業が多く
プライベートが充実しない…

人間関係のストレスが多い…

安定した将来設計がしたい

整備に集中できる環境が欲しい…

残業が多く
プライベートが充実しない…

手に職をつけたい!

安定した
将来設計がしたい

人間関係の
ストレスが多い…

整備に集中できる
環境が欲しい…

臨港バスの整備士なら!

無資格・未経験からスタート可能!

整備の業務に集中できる環境を整えてます!

残業も少なめで、プライベートも充実

京急グループの一員で安定感バツグン!

「無資格未経験だけどチャレンジしたいという方」
「車や機械が好きでさらにスキルアップしていきたいという方」
「車や機械が好きでさらにスキルアップ
していきたいという方」
ぜひ臨港バスで働いてみませんか?

COMPARISON

整備に集中できる環境

一般的なディーラーの場合

接客対応あり

社内の営業職とやり取りあり

整備業務+サービスフロント業務+
その他雑務など

接客対応、社内での人間関係がストレス…

整備以外の業務がひっ迫…
整備の業務に集中できない…

臨港バスの整備士の場合

接客対応なし

ノルマなし、時間に追われず作業できます!

整備業務のみ

接客対応、人間関係のストレスなし!

整備の業務に集中できる!

発展が目覚ましい「京浜臨海部」を支えています。
沿線では「臨港バス」の愛称で呼んでいただき、住宅街と駅とを結ぶ路線を中心に、再開発が進む「横浜・綱島エリア」から、「川崎・武蔵小杉エリア」、羽田空港に隣接した「京浜臨海部」まで、将来が期待される地域を事業基盤に持ち、常に多くのお客様にご利用いただいております。
その中で、自分が整備したバスが地域社会を守っていると実感いただけます。
川崎市交通局より委託をうけ、川崎市バスの運行も一部担っております。

WORK

業務について

業務内容

日常整備業務

・法定検査(3ヶ月毎・車検は1年毎)
・不具合箇所の修理、ボディー修理作業
・タイヤローテーション
・車体整備(タッチアップ、窓ガラス整備)
・板金
 など

車両にまつわる業務

・新車の整備(納車後の後付け機器等の設置)
・廃車の準備(車載物、後付け機器等の撤去)
・タイヤチェーンの装着・取り外し
 など

入社後の流れ

入社後は本社での座学教習(2日間)を終えたのち、
営業所に配属となり先輩社員についてバス車両整備の基礎を学んでいただきます。

・先輩社員がマンツーマンで指導にあたります。
・入社から約3年間に渡り、丁寧に指導していきます。

1日のスケジュール

08:20

12:00

12:45

17:05

朝礼 勤務開始

朝礼後にそれぞれ持ち場についていただき、業務を開始します。

小休憩を挟みながら、予定している
・点検
・車検
・突発的な修理(ライトの球交換など)
を行います。

昼休憩

ほぼ全ての営業所に社員食堂が併設されています。

※一部、社員食堂のない営業所があります

小休憩を挟みながら、予定している
・点検
・修理
・突発的な修理(クラッチ調整など)
を行います。

退勤

シャワー室で汗を流して退勤することも可能です。

※場合によっては残業をお願いすることもございます。

HOLIDAY

休日休暇について

整備士は、自動車という社会的な基盤を支える重要な仕事。それだけに、待遇は大幅に改善傾向にあります!
かつては冷暖房がない工場で、朝から晩まで働いても給料が安いなどといったイメージが整備士のお仕事にはあったかと思います。
しかし、その姿も今日では変わりつつあります。臨港バスは残業も少なめでワークライフバランスも充実!

シフト制
(4週8休)

・残業が少ない
・勤務日でもプライベート
が充実!

休暇制度

・年次有給休暇
・特別休暇(結婚・忌引き等)
・現業員特別有給休暇

【1週間のシフト例】

月

出勤日

火

出勤日

水

出勤日

木

出勤日

金

週休日

土

週休日

日

出勤日

MERITS

臨港バスで働くメリット

01

資格取得支援制度

資格取得支援制度

取得支援資格

整備士資格

自動車検査員

大型自動車第1種免許

取得後は資格手当あり!

2級整備士手当

自動車検査員手当

※2級以上の整備士資格所持者

会社がキャリアアップをサポート!

02

引っ越し費用会社負担

引っ越し費用会社負担

関東圏外からの引っ越し費用

最大

30万円

会社負担

関東圏内からの引っ越し費用

20万円

会社負担

(規定あり)

※新入社員寮への入居の場合も20万円負担いたします。
※入社後3年以内に退職した場合は全額返金していただきます。

03

新入社員寮制度

新入社員寮制度

JR尻手駅

周辺地

臨港バスと提携する賃貸マンション・アパート

※規程による。入寮期間上限あり
※現在関東一都三県の社員寮に居住の方は相談可
※内定時一都三県以外に居住の方に限ります

04

充実した福利厚生

充実した福利厚生

京急グループの充実した
福利厚生あり!

京急グループ
共済組合

京急グループ
社員持株会

etc…

INTERVIEW

インタビュー

M・Tさん

整備士

8年目(2016年3月入社)

Q:前職は何ですか?
A:ディーラーの整備士です。

Q:転職の理由と、臨港バスに決めた理由は何ですか?
A:前職は休みづらく、昇給もない環境。サービス残業も当たり前でした。
  しかし、臨港バスは京急グループということもあり、ムリな働き方はいっさいありません。
  理不尽な残業などもないので、気持ち的にも以前より前向きに。楽しく働けています!

Q:入社してよかったと感じた部分は何ですか?
A:バスの整備に留まらず、板金や塗装、溶接など、意外にも色々な作業にチャレンジできるのが
  この仕事。
  仕事面でのスキルアップはもちろん、趣味などにも活かせる技術が身について便利です。

Q:普段はどのような業務を担当していますか?
A:バスの整備、板金塗装、部品補修やオーバーホール(機械の分解・洗浄)、車検、客席の修理   やシートの張り替えなど、バス運行に関してさまざまな整備業務を担当しています。
  やることは多いですが、その分「自分がバスの安全運行を守っている」という誇りを持てます。

もっと詳しく知りたい方はこちら!

FLOW・RECRUIT

選考フロー・募集要項

応募から採用まで1か月程度を
見込んでおります!

STEP

01

応募

STEP

02

履歴書送付

履歴書送付

STEP

03

採用試験

来社1回

採用試験

STEP

04

採用

採用

※採用・不採用に関わらず、応募書類一式については返却できかねますのであらかじめご了承ください。不採用の場合は当社にて責任をもって破棄いたします。 ※面接を通過された方は、健康診断を受診していただき、結果を送付していただきます。

募集職種 バス整備士
雇用形態 正社員
応募資格 ◆整備資格無資格者:年齢45歳以下の方(長期勤続によるキャリア形成を図るため。例外事由3号のイ)
◆普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
経験不問!未経験、ブランクのある方も歓迎!
整備士資格がない方も歓迎です!資格取得支援制度あり!
勤務時間 8:20〜17:05
勤務地 浜川崎営業所(川崎市川崎区鋼管通5-3-23)
神明町営業所(川崎市幸区神明町1-73)
塩浜営業所(川崎市川崎区塩浜3-10-10)
鶴見営業所(横浜市鶴見区駒岡1-28-9)
※配属先は会社指定の営業所となり、営業所間の人事異動があります。
給与 ・整備資格無資格者
 基本給:21万5000円+各種手当(試雇用期間中:21万4610円)
・2級整備資格保持者
 基本給:22万7400円+各種手当(試雇用期間中:22万7010円)

【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(7月・12月)
※4.7ヶ月分~ ※入社1年目は入社時期により変動あり
各種手当 住宅手当(当社規定により11,000円~)/家族手当(当社規定により6,600円~)/通勤手当/時間外手当/ 深夜手当/休日出勤手当/2級整備士手当(2級以上の整備士資格所持者)/自動車検査員手当/車検完了手当 など
休日休暇 【休日】4週8休 ( [シフト表による] 、早出・残業有)
【休暇】年次有給休暇/特別休暇(結婚、忌引等)/現業員特別有給休暇(祝日相当分。勤続により8~22日/年)保存休暇/育児休暇/介護休暇
福利厚生 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
健康診断・脳ドック(適用年齢あり)
作業着貸与(定期貸与あり)
財形貯蓄制度
育児・介護休職制度
新入社員寮制度(規程による。お問い合わせください! 入寮期間上限あり)
転居支援金制度(規程により支給。お問い合わせください!)
サークル活動(野球部など)
整備士資格・自動車検査員・大型自動車第1種免許取得支援あり
退職金制度あり(勤続3年以上)
臨港バス共済会加入(各種贈与金・検診補助)
福利厚生倶楽部(全国宿泊施設・遊興施設割引)
京急グループ共済組合(各種贈与金・検診補助・京急グループ施設利用補助・京急企画乗車券補助等)
京急グループ社員持株会
団体保険あっせん(生命保険・マイカー保険等)
【設備】
◆ロッカー
◆休憩室
◆洗濯機(作業着洗えます)
◆社員食堂(一部営業所除く)
◆シャワー
その他 【試用期間】3ヵ月
※習熟度により、最大6ヶ月まで
※その他待遇に変更なし

【定年・再雇用制度】
定年:60歳
※ご相談により、70歳までフルタイムで勤務可能です!

ENTRY

エントリーフォーム

お名前
生年月日

電話番号
メールアドレス
普通自動車免許
整備士資格
その他資格